2023/05/18 11:35

『続・三春タイムズ』原画展を開催します。

東京・蔵前にあった<in-kyo>が福島県三春町に移転したのは2016年。三春町は郡山市から東へ9kmのところ。都市というほど大きくもなく、農村というほどの場所でもない町。東京からその町に移住した著者の手が...

2023/05/18 10:43

「SALUÉ ささやかな展示会」を開催します。

casimasiではSALUÉ のwhitelabelを取り扱っていますが、今回はじめて、リトアニアリネンで仕立てたwhitelabelと同じくリトアニアリネンの「ピンタックノースリーブドレス」をお預かりします。.年齢的に腕を出すこ...

2023/04/29 11:45

みどり(森ゆに・青木隼人・田辺玄) 演奏会「山の端に宿る」開催のお知らせ

「みどり」の森ゆにさん、青木隼人さん、田辺玄さんを宝塚・清荒神にお招きします。.casimasiをはじめた頃から、いつかはとあたためてきた企画がかたちになりました。梅雨の一歩手前、夜の演奏会です。.みなさま...

2023/02/10 10:41

(お知らせ)大阪・桃谷の青星にて出張販売をします。

「ここにしかないもの -生活を愉しがる品々-」宝塚・清荒神で雑貨と書籍をあつかうcasimasiが期間限定で大阪・桃谷の青星にて出張販売をします。日時:2023年3月9日(木)-3月20日(月) 平日は11時30分-16時30...

2023/02/08 11:53

(お知らせ)2月11日 夜の営業をします。

☆夜に輝け!清荒神ナイトウォーク☆清荒神参道とその付近で行われる一夜限りのライトアップイベント。ナイトウォーク獅子(ピカ太郎サマ)の餅まきやアーティストによる練り歩きLIVE、駅前ディスコに駅前マルシェ...

2022/12/24 15:54

2022年から2023年年末年始の営業について

年末年始の営業について年末の営業・12月24日(土)10時30分-16時30分・12月25日(日)おやすみ・12月26日(月)おやすみ・12月27日(火)10時30分-16時30分年始の営業・1月12日(木)10時30分-16時30分・1月13日...

2022/11/23 10:20

(お知らせ)BASE10周年記念クーポンについて

casimasiの通信販売で利用しているBASEでは、BASE10周年を記念して、お買い物金額に対して、最大10%OFFとなるクーポンが発行されています。遠方の方、なかなかcasimasiまでお越しになれない方などご利用ください...

2022/09/23 12:54

「イタヤ馬を編む」会を開催します。

秋田の郷土玩具であるイタヤ馬をつくる催しをします。麦は古代種のスペルト小麦をつかって作る予定です。 さいきん人気のヒンメリを作る作業過程とは違って、麦を編む作業なのでまたすこし異なります。.----...

2022/09/23 12:47

「部族の手織りヴィンテージラグ 2022 autumn」開催します

春に好評だったラグの展示販売を涼しくなってきたこの季節に開催します。今回は、椅子や机の脚元に置くような中くらいから小さめのサイズのラグが中心になります。.どれも1点ものになります。お気に入りの一枚に...

2022/07/09 11:12

夏季休暇のお知らせ (2022年 )

夏季休暇のお知らせです。【実店舗】・7月31日(日)から8月29日(月)までおやすみします。・7月の営業は30日(土)まで。8月の営業は、8月30日(火)、31日(水)となります。【通信販売】・7月31日(日)ま...

2022/05/12 16:49

「crochet」を開催します。

HIKARU ITO(ヒカルイトウ) 展示会を開催します。ミシン糸をかぎ針で編む作品は、どれも繊細かつ美しいです。シックな装いにも似合う色づかいです。HIKARU ITOさんは、casimasiでも取りあつかいのある「anyo(アン...

2022/04/18 16:59

「部族の手織りヴィンテージラグ」開催します

中東のヴィンテージラグはそれぞれの部族の特徴があり、また人から人へと受け継がれてきたものです。手織りのラグは織て手のセンスやユーモアにもあふれ、魅力がいっぱいつまっています。.今回、自然豊かな海の近...

2022/03/04 11:49

「『アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険』網代 幸介 原画展」を開催します

ペテン師の父親が残したデタラメな旅行記を手に、息子・アーサーは幻の国を探す中世を舞台にした冒険小説『アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険』。この小説の表紙絵や挿絵を手がけた網代幸介さんの表紙絵と本...

2022/01/14 11:28

「北の地に暮らす」開催します

ながいながい冬がつづく北の地に暮らす人々の知恵を紹介する企画をします。写真は北極圏北部地域の先住民族にサーミに由来するブレスレットをつくるモニカさんの写真をお借りしました。.寒いフィンラン...

2021/12/16 11:26

2021年から2022年 年末年始の営業について

2020.12.16.ことしは、子どもの行事などがつまっていて12月中は営業が変則的になりますのでご確認の上、ご来店ください。.また、年内はめずらしく日曜日の営業となる12月26日(日)まで。年始は参道のにぎわいす...

2021/09/04 16:36

(お知らせ) 草を編む / 中村未来子

久しぶりにみくちゃんの草編みがたくさんたくさんcasimasiに届きます!-----------------------草を編む / 中村未来子・会期:2021年9月21日(火)-10月2日(土)*9月26日(日)、27日(月)は休み。・場所...

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。